「アコムで借りたお金が限度額に達してしまった。でももっとお金を借りたい!」
そんなときはアコムに増額審査を申し込んで、限度額を増やしてもらいましょう。
もちろん条件を満たすことができなかったら、審査に落ちる可能性もあります。
ですがこれまできちんと返済してきた人や、年収がアップしている人は審査に通る可能性が高いので、アコムに相談してみましょう。
アコムからお金を借りていて、返済中の方には「増額案内のお知らせ」が届いている人もいるかもしれません。
お知らせが届いている方も、限度額が増額できるチャンスですよ!
ただし年収が減っている方や、他社での借入も含めて総量規制の金額に達しているという方は、審査に落ちたり、今よりも利用限度額が低くなる可能性もあるので慎重に申し込んでください。
今回はアコムで利用限度額を増額する方法を紹介します。
目次
アコムの限度額を増額するとはどういうこと?
アコムに申込んで審査に通ったあと、あなたの利用限度額が通知されます。
たとえば利用額が20万円だったら、20万円までならいつでも自由に借りたり返したりできます。
20万円をすでに借りてしまった人は、もうそれ以上のお金をアコムから借りることができません。
限度額を超えるお金をさらに借りたいなら、アコムの利用限度額を増やしてもらう必要があります。
そこで必要なのが、アコムの限度額を増額する手続きです。
増額審査に通れば、利用限度額が増えてさらにお金を借りることができます。
利用開始から6ヶ月後にアコムから限度額増額の案内が届く
アコムでお金を借りてから6ヶ月を過ぎたという方は、アコムから限度額増額の案内メールが届いているかもしれません。
このメールをきっかけとして、限度額の増額を考える人もいるでしょう。
ただし、増額の案内が届いたからといって必ず増額審査に通るとは限りません。
じつはこの案内メールは、半年に一度返済状況に問題がない人をアコムが自動的にリストアップして送っているのです。
つまり、メールを送られた人が増額審査の条件を満たしているかまでは見ていないということです。
インターネットの書き込みで、「限度額の増額案内が来たから申し込んだのに、即断られた!」という内容を多く見るのはそのためだと考えられます。
アコムからの増額案内は「審査に通れば限度額増額も可能ですよ」という、ただのサービス案内であると思ってください。
もし今の限度額で十分足りているという方は、案内が届いたとしても限度額を増額する必要はありません。
必要もないのに限度額を増額すると、さらに借金を増やしてしまうきっかけになります。
アコムの限度額を増額するなら、本当にお金が必要なときだけにしましょう。
アコムの限度額を増額できる3つの基本条件
アコムの限度額を増やせる条件は、増額審査に通ることです。
限度額の増額審査で見られる重要なポイントは3つあります。
- 総量規制の上限額を超えていないか
- アコムでの返済実績があるか
- 個人信用情報に傷がないか
1. 総量規制の上限額を超えていないか
限度額の増額を考える時にまずチェックすべきなのが、「他社を含む総借入額が年収の3分の1を超えていないか」ということです。
アコムを含めすべての消費者金融は「総借入金額が年収の3分の1以上を超えてはいけない」という規則を守らなければいけません。
これを総量規制と呼び、増額審査に通らない原因として多いのがこの項目です。
利用限度額が24万円や32万円など中途半端な金額の人は、すでに総額が年収の3分の1になるように設定されている可能性が高いです。
その場合、年収や他社借り入れ総額に変化がなければ、限度額の増額は見込めません。
2. アコムでの返済実績があるか
限度額の増額審査では、アコムでの返済実績が重要視されます。
アコムの毎月の返済に延滞があれば、増額審査が不利になるのは想像がつきますよね。
1~2日遅れた程度では「うっかり忘れた」と判断される可能性が高いので、増額をあきらめる必要はありません。
大事なのは、延滞を繰り返したり1ヶ月以上遅れるような返済履歴をつくらないことです。
また、アコム契約をしてから「一度も借入や返済をしていないまっさらな状態」でも不利になります。
データがなくて、どれくらいきちんと返済する利用者なのかを判断できないからです。
重要なのは、アコムで延滞なく、借りたり返したりを繰り返している実績があるかどうかです。
実績というのは、契約してから6ヶ月が目安となります。
6ヶ月を過ぎて申し込んだ方が、増額審査を通過する可能性が上がります。
3. 個人信用情報に傷がないか
限度額の増額審査では、契約時の審査と同様に申込者の個人信用情報を照会します。
アコムで契約してから増額申請するまでの間、他社借り入れやクレジットカードの返済で延滞履歴が発生していれば、増額審査を通過する可能性は低くなります。
他の返済が滞っていれば「アコムで限度額を増額しても、返済が厳しいのではないか…」と捉えられてしまうからです。
限度額の増額を考えている場合、アコムだけでなく他の返済履歴も意識しておきましょう。
6ヶ月を待たずに限度額を増額できる人の条件2つ(例外)
限度額を増額するにはアコムを6ヶ月利用する必要があると説明しましたが、6ヶ月を待たずして増額できるという例外があります。
1. 初回の限度額を低く設定した人
たとえば、限度額30万円の審査内容だとしても、申込者の希望額が10万円だったとします。
その場合、契約から半年をまたずとも限度額の増額が出来る可能性が高いです。
また、なんらかの理由で在籍確認が後回しになった場合、10万円だけ先に融資枠をもらうケースがあります。(例:会社が営業していない土日祝日に審査申し込みをした場合。)
その場合も、後日在籍確認が完了次第すぐに限度額が増額されます。
2. 総量規制で限度額がおさえられていた人
総量規制(総借入額は年収の3分の1まで)で限度額がおさえられた場合、その状況が好転していれば増額できる可能性があります。
状況が好転する材料は、「年収が増える」ことと「他社の借入が減る」ことの2つです。
昇給やボーナスで年収が増えた場合、総量規制により年収の3分の1でおさえられていた限度額を増額できます。
また他社借入との総額により限度額がおさえられていた場合、他社の借り入れを減らすことで、その分余裕ができるというわけです。
これらの場合、半年を待たずして限度額の増額ができる場合があります。
年収が増え増額申請をする場合、(限度額が50万円を超えない場合でも)「収入証明書」を提出するなどして申告するとよいでしょう。
アコムの限度額を増額する方法
アコムの限度額をあげるには、増額申請という手続きをしなければいけません。
契約時の申請同様に、ネットでも簡単に出来ますよ。
アコムの増額申請のやり方
増額申請のやり方は次の5つあります。
- 電話(総合カードローンデスク)
- アコム店頭窓口
- アコム会員ページ(インターネット)
- 自動契約機(むじんくん)
- アコムATM
※アコムのアプリ「アコムナビ」に増額申請機能はありません。(2018年7月現在)
それぞれの受付時間に関しては、以下の表をご参考ください。
申請方法 | 受付時間 |
---|---|
1. 電話 | 9:00~18:00(土日祝休み) |
2. アコム店頭窓口 | 9:30~18:00(土日祝休み) |
3. アコム会員ページ | 24時間 |
4. 自動契約機(むじんくん) | 9:00~21:00(年中無休※年末年始除く) |
5. アコムATM | 24時間 |
※受付時間が24時間のものは、21:50~8:00に申し込んだ分は9時以降に回答されます。
では、それぞれの申請方法を詳しく紹介しましょう。
1. 電話で増額申請
電話で限度額の増額申請する場合は、まずアコム総合カードローンデスクまで電話します。
お急ぎの方は電話で申請するとスムーズかもしれません。
-
アコム総合カードローンデスク(0120-629-215)に電話
-
プッシュホンですでに利用中の人=「2」を選ぶ
-
8桁の会員番号を入力(不明な場合、「#」で飛ばせます。)
-
オペレーターに繋がり増額希望額・他社借入件数や残高・契約内容変更書類の送付先・年収などの確認
-
申し込み完了、増額審査の結果を待つ
2. アコムの店舗で増額申請
アコム店頭窓口で、限度額の増額申請したいことを伝えれば、手続きをしてくれます。
増額申請をするにあたって、本人確認書類(運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど)を提示する必要があるので、忘れずに持っていきましょう。
もし収入が増えたことを証明したいなら、収入証明書類も合わせて持って行くといいでしょう。
3. アコム会員ページで増額申請
アコムの会員ページにログインすると、画面の一番上に「ご契約極度額(キャッシング)の増額に関するご案内です」というお知らせが表示されています。
それをクリックすると、「極度額変更申し込み」の画面に移りますので、開始をクリックして申請完了です。
なお会員ページ上にこのお知らせが来ていない人は、ここから限度額の増額申請はできません。
その場合、店頭または電話で申し込みましょう。
4. 自動契約機(むじんくん)で増額申請
自動契約機(むじんくん)でも、限度額の増額申請ができます。
自動契約機で増額申請すると、アコム専用ATMが併設されているので、増額審査に通れば横にあるATMで即座にキャッシングができて便利です。
また自動契約機にはスキャナがついているので、書類がスムーズに提出できます。
申請の手順は、自動契約機(むじんくん)のタッチパネル式の画面にしたがって限度額の増額申請をします。
また自動契約機内のインターフォンを使ってオペレーターに問い合わせすることもできるので、わからないことがあっても安心です。
自動契約機で申請する場合も、本人確認書類や収入証明書類を忘れず持参しましょう。
5. アコムATMで増額申請
アコムのATMでも限度額の増額申請が可能です。
アコムのローンカードをATMに差し込むと、はじめの画面に現れる「<極度額等の変更申し込み>」という選択肢が出る場合、そこから申請が出来ます。(※提携ATM(コンビニなど)では、増額申請はできません。)
なおアコムATMの画面に選択肢が出ていない人は、ここから増額申請できません。
その場合、店頭または電話で申し込みます。
アコムの増額審査にかかる時間はどれくらい?
アコムでは基本的に、限度額の増額審査も即日の回答が可能です。
ただし即日回答をもらうには、次の3つの条件を満たす必要があります。
- なるべく午前中の早い時間帯に申し込みを済ませる
(申込時間や審査内容によっては、回答が翌日以降となる※アコム審査回答時間は「9時〜21時(土日祝含む)」) - 契約時に登録した内容に変更がない
(勤務先が変更になった場合は、在籍確認を行う場合がある) - 希望限度額が50万円を超えない
(超える場合は、収入証明書を提出)
限度額の増額審査は契約時の審査にくらべ時間がかかると言われています。
契約時の限度額の枠より金額も大きくなるので、貸す側も慎重にならざるを得ません。
場合によっては審査に2日~1週間待つこともあので、余裕をもって申請することをオススメします。
お急ぎの方は、一度オペレーターに確認をするとよいでしょう。
アコムの増額審査は土日でも可能?
限度額の増額審査は土日でも可能です。
平日が忙しい方にはうれしいポイントですね。
アコムから増額の案内が来ている人は「会員ページ」「アコムATM」で増額申請ができます。
それ以外の方は「むじんくん(自動契約機)」が土日祝でも営業しているので、そこから増額申請が行えます。
※アコムの店舗・電話での受付は平日のみです。
アコムの増額審査で在籍確認はあるの?
限度額の増額申請時、契約時と同じ勤務先勤めていれば、増額したからといってもう一度在籍確認をすることはありません。
増額申請時に勤務先が変わっていれば、「再度在籍確認をする場合があります」とのことです。(アコム公式サイトより)
審査の内容次第では、アコムの担当者の判断により省略されることもあるようです。
在籍確認に不安がある場合は、電話以外で対応してくれる場合があります。
くわしくは「在籍確認の電話なしでアコムからお金を借りる方法」の記事をご覧ください。
アコムの増額審査での必要書類は?
契約時の申し込みと同様に、「限度額が50万円を超える、または他社含む借入総額が100万円を超える」場合は収入証明書が必要となります。
電話やアコムの会員ページ、アコムATMで申請する場合は本人確認書類の「提出」は必要ありません。
自動契約機(むじんくん)や店頭店舗で申請する場合は、本人確認書類の「提示(その場で出して見せる)」が必要となりますので、持参しましょう。
そのほか限度額の増額申請に特別必要となる書類はとくにありません。
アコムの限度額を増額する2つのメリット
アコムの限度額を増額すると、「複数社からの借入を防げる」ことや「金利が下がる」といったメリットがあります。
1. 複数社からの借り入れを防げる
限度額いっぱいでお金が足りなくなったとき、限度額増額以外の方法として他のカードローン会社でお金を借りる方法があります。
他社で新規のカードローンを作った方が、増額審査よりもスムーズに早くお金が借りられることもあり、他社借入を選ぶ人も多いです。
確確かに他社でも新規申し込みのキャンペーンなどがあった場合は、有効な手段でしょう。
ですが他社でもお金を借りる場合、「多重債務に陥る危険性」や「借り入れ残高を把握しにくい」というマイナス点を考えなければいけません。
借り入れ先が複数社になり返済期日がバラバラになると、つい延滞してしまうなんてことも考えられます。
アコムで増額ができれば、複数の借金を管理する手間がかかりません。
2. 金利が下がる
借り入れをすると、「元金(借りたお金)+利息」を払わなければいけません。
利息を決定するのが金利です。
じつはこの金利は限度額によって決まっているのです。
アコムではじめて借り入れをする場合、限度額は50万以下に設定されるのがほどんどです。
そうすると金利が7.7%~18%になりますが、ほぼ上限が適用されると考えられるので金利「18%」だとします。
その後増額審査に通って、50万以下だった限度額が100万円になった場合、適用される金利が変わるのがおわかりでしょうか。
7.7%~15%と、最大でも「15%」になりますので、少なくとも金利が3%下がることがわかります。
金利が下がる理由は利息制限法という法律で元本額が100万円以上の借金は、金利が15%まで(利息制限法第1条)と決められているからです。
この法にもとづいて、アコムでも金利が決められています。
では、金利が3%下がったら利息はどれだけ変わるのでしょうか。
金利マイナス3%による利息の変化を、シミュレーションしてみました。
増額前 | 増額後 | |
---|---|---|
限度額(極度額) | 30万 | 100万 |
金利 | 18% | 15% |
借入額 | 30万 | 30万 |
総支払利息(3年間) | 9万431円 | 7万4368円(▲1万6,063円) |
例)借入額:30万円 支払期間:3年(毎月1回払い)
たとえば「30万円の借り入れを3年かけて返済する」とすると、完済までに支払うトータルの利息が1万6千円ほど下がります。
このように数%でも金利が下がると大きなメリットがあります。
限度額の増額により金利を下げるのは、有効な手段といえるでしょう。
アコムの限度額を増額する2つのデメリット
アコムの限度額を増額するとメリットがある一方で、増額申請したことにより限度額が下がるというデメリットが生じる場合もあります。
申請の際は、次の2つのデメリットも念頭に置いておきましょう。
1. 増額申請したことで限度額を下げられる可能性もある
増額申請をしたところ、限度額が増えるどころか下げられる可能性があります。
最悪の場合、サービス自体を利用停止になることもあります。
それを聞くと増額することを躊躇してしまいますよね。
以下に該当していると限度額を下げられる可能性がありますので、申請前に一度確認しましょう。
- 他社の借入額が増加していないか?
- クレジットや他社の返済で、金融事故を起こしていないか?
- 収入が下がったり、ボーナスカットで総量規制に抵触していないか?
借入残高が限度額を超過していれば、超過分を返済するまでキャッシングはできなくなります。
アコムを利用して6ヶ月以上経っても「限度額増額の案内が一度も来たことがない」という人は、審査ボーダーラインのギリギリかもしれません。
増額申請の前には、必ず借り入れ状況や収入の増減をチェックしましょう。
(参考:https://tantaka.co.jp/okanekariru/archives/129)
2. 金銭感覚が狂ってしまうことによる使いすぎ
今後必要なときに備えて、限度額の増額申請する人もいるかと思います。
一度限度額が上がると、つい借り入れ金額も増えがちです。
当然ですが、借り入れ金額が増えれば増えるほど利息も膨らみます。
限度額が上がったからといって、自分が今必要な金額以上は借りないように自制することが必要です。
【まとめ】アコムの限度額を増額するには自分の信用度を上げるのが重要
これから増額申請を控えている人は、以下のチェックポイントをご確認ください。
- アコムから増額の案内メールが来ても、審査をうけるまで結果はわからない。
- 増額前にチェック!アコムだけでなく他社の返済が遅れていないか?
- 増額前にチェック!収入が減少していないか?
- 増額前にチェック!登録内容(住所等)に変更はないか?
- 増額審査にかかる時間は、条件によって大きく幅がある。(最短30分~数日間)
- 限度額が50万円を超えない場合でも、収入証明書を提出して信用力を上げる。
アコムでは、オペレーターによる事前相談も可能です。
親切に対応してくれるので不安なことは前もって聞いておくほうがいいでしょう。
また、限度額の増額審査は慎重に行われます。
審査する側からすると、限度額を増額融資するときは総量規制(借入総額が年収の3分の1を超えない)をしっかりチェックすることが重要になります。
収入証明書など提出すれば、信用力が上がるので準備をしておくのも有効です。