2021年1月の時点で、アイフルは「原則申し込みの際に自宅や勤務先への連絡を行わない」と、公式サイトに記載しています。申し込みでとくに問題がなければ、在籍確認の電話なしで借入可能です!
アイフルの審査では、平日や土日祝日に関わらず在籍確認を行います。
在籍確認とは、カードローンの申込者が、申し込み時に記入した勤務先で本当に働いているかを確かめること。
どの消費者金融も、担当者が直接勤務先に電話をかけて在籍確認を行うことが多いです。
アイフルも基本的には電話による在籍確認を行いますが、申し込み後すぐにオペレーターと相談することで、電話以外の方法での在籍確認にも対応してくれる可能性があります。
そこで今回は、アイフルの電話による在籍確認の流れと、どうしても在籍確認の電話をなしにしたいという人向けに、書類で在籍確認をしてもらう方法を紹介します。

アイフルの在籍確認については「同僚にも怪しまれずあっというまに終わった」という口コミが大半ですが、はじめての人は不安に思うかもしれません。安心してアイフルの審査にのぞめるよう、ぜひチェックしてみてください。
目次
アイフルの在籍確認は電話だけでなく書類での確認にも対応
アイフルでお金を借りたいけど、職場に在籍確認の電話をかけられたら困るという人もいますよね。
本人が電話に出られたらよいのですが、最近は在宅勤務も増えて会社に出社しない人も多く、電話による在籍確認の対処法に迷っている人も多いのではないでしょうか。
そんな方は、アイフルに電話なしでの在籍確認を相談してみましょう。
アイフルの審査において在籍確認は必須ですが、電話での在籍確認が不都合である場合、書類での在籍確認に切り替えてくれる可能性もあります。
ただし書類での在籍確認を申し出た人全員が、電話以外の在籍確認を認められるわけではないので、これから紹介する書類での在籍確認を受ける方法を参考にしてください。
それでは書類での在籍確認をする流れや、在籍確認に使える提出書類などについて説明したいと思います。

ちなみに在籍確認を書類で行っても「審査の評価が下がる」「限度額が低くなる」などのデメリットはないのでご安心ください。
アイフルで書類の在籍確認が認められる条件
アイフルでは、書類の在籍確認が認められる場合と、認められない場合があります。
申し込みがあった後の仮審査によって、書類による在籍確認の可否が決まるため、仮審査の結果によっては書類による在籍確認が認められないこともあります。
アイフルの書類による在籍確認が認められる条件として考えられるポイントをピックアップしてみました。
アイフル書類による在籍確認ができる条件
- 仮審査の評価が高い
- 申し込みに虚偽の情報がない
- 在籍確認に必要な書類を提出できる
なかでも、仮審査での評価が基準になることがほとんどです。
アイフルでは申込完了後、申告された個人状況や信用情報をもとにコンピューターによる自動評価が行われます。
高評価となる具体的な例としては「勤続年数が長い人、正社員・公務員の人(個人情報)」や「過去に返済遅れを起こしていない人、現在他社での借金がない人(信用情報)」などです。
申込者から書類での在籍確認のリクエストがあったとき、仮審査の評価が高いと認められやすいと考えられます。
さらに申込内容は正確であることが重要です。
故意でなくても申請内容に誤りがあれば、信頼度が低くなり、「勤務先も電話できちんと調べるべき」と判断されかねません。
電話なしでの在籍確認をしたい場合は、より慎重に申し込みを行いましょう。
3つめの条件としては、アイフルが在籍確認に必要としている書類を提出できるかどうかです。
次に紹介する必要書類をよく確認し、アイフルに申し込むときは手元に用意しておきましょう。
アイフルで電話なしの在籍確認をするのに必要な書類
アイフルに在籍確認の書類として提出できるのは、勤務先を証明できる書類に限られます。
アイフルの在籍確認に使える書類
- 健康保険証(社会保険証)
- 給与明細書(直近のもの)
- 社員証
- 源泉徴収票
- 雇用契約書
上記の中でも「健康保険証(社会保険証)」と「直近の給与明細」は、現在在籍していることを証明するのに有効な書類です。
健康保険証(社会保険証)
保険証にはおおきく、「国民健康保険証」と「社会保険証」にわけられますが、在籍確認に必要な書類として提出できるのは「社会保険証」です。
保険証名 | おもな加入者 | 提出 |
---|---|---|
国民健康保険証 | ・自営業者や農業従事者、フリーター ・企業退職後に任意継続を希望しない退職者 |
× |
健康保険証 (社会保険証) |
・会社に勤める従業員や事業者 | ◯ |
「社会保険証」には勤務先が記載されていることに加え、資格取得日は入社日であることから勤続年数も確認できます。
さらに退職時には社会保険証を会社に返納しなければならないため、リアルタイムで会社に在籍していることを証明する書類として、健康保険証(社会保険証)は一番信頼性が高いのです。
保険証は種類が多くややこしいですが、保険者名称に「全国健康保険協会」「健康保険組合」「共済組合」と記載があれば、すべて健康保険証(社会保険証)であり在籍証明の書類として有効です。
給与明細書(直近のもの)
給与明細書は、直近のものを準備しましょう。
提出する前に、給与明細書につぎの項目が記載されていることをチェックしてください。
- 申込者本人の名前
- 勤め先の会社名
- 会社の認印が押印されている
- 支払い年月
- 支給総額
「社員証」「源泉徴収票」「雇用契約書」
書類での在籍確認で重要なのは、「今現在、申請時に記載された会社に在籍しているか」というポイントです。
その点では「社員証」「源泉徴収票」「雇用契約書」の3つですと、現在の在籍状況を証明するには弱い部分があります。
たとえば「社員証」は、会社を辞めるときに回収されないケースが考えられます。
「源泉徴収票」は毎月発行される給与明細書に対して、1年に1回の発行です。
「雇用契約書」については雇用開始時に作成するもので、現在も働いているかを証明するには不十分です。
いずれにせよ「社員証」「源泉徴収票」「雇用契約書」は、他の書類と組み合わせて提出を求められる場合が多いので、くわしくはオペレーターの指示に従いましょう。
ちなみにこれらの書類を持っていない人は電話による在籍確認となります。

どの書類を提出するか、また提出する数は1点なのか複数なのかは、申込者の雇用形態や審査内容によっても違ってきます。アイフルに相談した際に指示があるはずなので、確認してから提出しましょう。
アイフルが書類で在籍確認をする時の流れ
アイフルの在籍確認を電話なしで行う手順はとても簡単。
申込後にアイフルからかかってきた電話で在籍確認を電話なしで行いたい希望を伝えるだけで、その他は通常の借り入れと同じ手順です。
それでは、おおまかな流れをみていきましょう。
アイフル書類での在籍確認の流れ
- Web申し込み
- アイフルから本人確認の連絡
(ここで在籍確認を書類で行いたい旨を伝える) - 必要書類を提出する
- 本審査結果の通知
- 契約手続き
1. Web申し込み
アイフルは4つの申込み方法があり、自分に合った方法を選べます。
申し込み方法 | 営業時間 |
---|---|
Web申し込み | 24時間365日受付 |
無人契約BOXてまいらず (自動契約機) |
8時~22時 (土日祝含む) |
店頭窓口 | 10時~18時 (平日のみ) |
電話 | 9時~22時 (土日祝含む) |
どの申込み方法でも在籍確認を電話なしで行うことは可能ですが、オススメはWeb申し込みです。
Web申し込みは24時間スマホから申し込めるので、日中忙しい人にも便利。
アイフルで即日融資を受けるなら、審査対応時間である9時~21時の間に審査結果メールが受け取れるよう、時間に余裕をもって申し込みましょう。
2. アイフルから本人確認の連絡
アイフルへ申込が完了すると、コンピューターによる仮審査が行われます。
仮審査を通過した申込者には、10~15分ほど(審査の混雑状況にもよる)で本人確認電話が入ります。
本人確認電話で話すおもな内容はつぎの通り。
- 本人確認(氏名、生年月日を聞かれる)
- 申し込みしたカードローン商品の確認
- 今後の審査の流れと在籍確認について
最後に担当者から「私の個人名にてお勤め先にお電話をさせていただきたいと思います。問題はございませんでしょうか?」と確認があります。
このとき、「在籍確認を電話以外の方法で行いたい」という希望を伝えてください。
書類での在籍確認が認められたら、在籍確認に必要な書類の指示をうけましょう。
3. 必要書類を提出する
本人確認連絡が終わってから数分後、アイフルから「書類提出のお願い」というメールが届きます。
メールを放置してしまうと審査が止まってしまうので、速やかに確認するようにしましょう。
メールに記載されたURLをクリックすると、書類提出フォームへ移動するので、あとは指示にしたがって提出を完了します。
書類を提出する際は「申込みに必要な書類(本人確認書類)」と「在籍確認用の書類」の両方を、忘れずに提出しましょう。
アイフルに提出する書類
本人確認書類 | 運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カード、特別永住証明書、在留カード、公的証明書類(氏名・住所・生年月日あり)など |
---|---|
在籍確認の書類 | 社会保険証、給与明細書、社員証、源泉徴収票、雇用契約書など |
※本人確認書類と在籍確認の書類に加えて、収入証明書類の提出を求めれる場合があります。(アイフルの申し込みに必要な書類)
4. 本審査結果の通知
書類提出から数分後、申込者のメールアドレスへ『審査結果のご案内【アイフル】』メールが届きます。
メールの指示に従い会員サービスへログインして結果を確認します。
ログインには、申し込みフォームで入力したパスワード(4桁)が必要になりますので、準備しておきましょう。
ログイン後「以下の契約条件にてご契約することができます」という下に、「限度額」「金利(通常金利と延滞金利)」が表示されます。
アイフルの限度額と金利が確認できれば、問題なく審査通過できたという意味です。在籍確認も、無事書類で行われたということですね。
5. 契約手続きと借り入れ
審査結果を確認したら、そのままWebでの契約手続きに入ります。
契約手続きは、返済期日や返済方法などこまかな契約内容を選択し、すべての入力を完了したら、承認をクリックして完了です。
Web上で契約する場合、ローンカードなしか後日郵送のどちらかを選びます。
当日中にローンカードなし(カードレス)で借り入れをするなら、「振込融資」または「セブン銀行のスマホATM取引」でキャッシング可能です。
当日中にローンカードを受け取ってATMで借り入れをしたい場合は、Web申し込みで審査を終わらせ、アイフルの無人契約機(自動契約機)で契約手続きとカードを受け取る方法がスムーズでしょう。
アイフルの在籍確認は基本的に書類よりも電話が優先
ここまで、アイフルの在籍確認を書類で行う流れについて紹介しました。
アイフルの在籍確認は基本的に電話で行われますが、電話での在籍確認に不都合がある場合は、条件を満たすことで書類での在籍確認にも対応しているのです。
ただし書類による在籍確認は、仮審査の結果によって対応してもらえない可能性もあります。
書類での在籍確認ができないとなると、一般的な電話による在籍確認となります。
在籍確認の電話は、あくまで勤務先への在籍の事実を確認するための電話なので、難しい質問をされたり、長々と話をすることはありません。
電話による在籍確認の内容を事前に確認しておけば、申し込む前に対策がとれると思うので、ぜひ参考にしてください。
アイフルが在籍確認の電話をするタイミング
アイフルの電話による在籍確認は、審査の後半で行われます。
アイフル在籍確認の電話をするタイミング
- 申し込み
- 仮審査
- 本人確認の電話(アイフル→申込者)
- 書類の提出
- 在籍確認の電話(アイフル→勤務先)
- 審査結果通知
- 契約手続き・ローンカード発行
- 借り入れ
アイフルに申し込むと、申込後すぐ仮審査(コンピュータによる自動審査)が行われ、通過した人には担当者からから本人確認の電話があります。
そして本人確認電話で「これから勤務先に電話させて頂いてよろしいですか?」と、案内されてから在籍確認の電話をするという流れです。
つまり「知らない間に、勝手に職場に電話があった」ということにはならないのでご安心ください。
アイフルでは最短20分のスピード審査を実施しているので、在籍確認の電話も最短であれば審査開始から20分のうちに行われます。(※お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。)
ただし即日融資を希望する場合は、申し込む時間に気をつけてください。
在籍確認が完了しないと融資ができないので、会社の営業時間内に在籍確認が完了し、かつ審査回答時間である21時までに審査がすべて終わるように、時間に余裕を持って申し込みましょう。
在籍確認の電話は非通知番号から個人名でかけられる
在籍確認の電話で一番心配なことは、会社の人にアイフルの利用が知られることではないでしょうか。
アイフルの担当者が勤務先に在籍確認の電話をかける際は、原則非通知番号でかけるため、電話番号によってアイフルであることがバレることはないでしょう。
またアイフルであることは一切名乗らず、「サトウと申しますが、◯◯(申込者)さんはいらっしゃいますか?」と個人名を名乗るので、本人以外の人が電話に出てもアイフルの利用が知られる可能性は低いと考えられます。
会社の人が会社名や要件をたずねた場合でも、アイフルという社名や在籍確認の電話であることは決して口外しません。
その場合、「またこちらから電話を掛け直します」と丁重に電話を切り上げます。
どうしても気になるようであれば、本人が確実に電話に出られる時間帯に電話をかけてもらうようにアイフルに相談してみましょう。
- 在籍確認の電話をかける時間帯以外に、アイフルにリクエストできることはある?
- 電話をかける担当者の、性別をリクエストできます。
逆にリクエストできないことは、他社や架空の会社名を名乗って電話をかけてもらうことです。
アイフルの在籍確認が認められる会話例
それでは、アイフルから電話がかかってくることを想定した会話例を見てみましょう。
在籍確認は申込者本人が電話に出た場合、すぐに完了します。
在籍確認時に本人が電話に出るときの会話例
アイフル担当者 | 「田中(個人名で)と申しますが、山本さま(申込者の名前)はいらっしゃいますか?」 |
---|---|
電話を受けた人 | 「はい、少々お待ちください」 |
申込者 | 「もしもし、私が山本ですが」 |
アイフル担当者 | 「山本太郎(フルネーム)様でしょうか?」 |
申込者 | 「はい」 |
アイフル担当者 | 「失礼致しました、今回お申込み頂いたアイフルの田中と申します。こちらで在籍の確認が取れましたのでご安心くださいませ」 |
申込者本人が電話口に出たら、「申込者が在籍している」という確認がとれたことになるので、在籍確認は終了です。
もちろん、在籍確認の電話をはじめに申込者本人が受けた場合も同じ流れで在籍確認が完了となります。
では次に申し込みをした本人が会議や外回り、在宅勤務中であることにより電話に出られないときの会話例を見てみましょう。
在籍確認時に本人が電話に出ないときの会話例
アイフル担当者 | 「田中(個人名で)と申しますが、山本さま(申込者の名前)はいらっしゃいますか?」 |
---|---|
電話を受けた人 | 「山本は只今席を外しております」 |
アイフル担当者 | 「失礼いたしました、それではまたお電話改めさせていただきます」 |
会話例のように申し込みをした本人が電話に出なくても、電話に出た人の言葉から、在籍していることが確認できれば、在籍確認が完了します。
つまり、会社を休んでいても在籍確認はできるということですね。
会社の同僚や電話を受ける人に、自分あての電話があることを伝えておくとスムーズに在籍確認が完了するでしょう。
電話に出た人が「◯◯(申込者)は不在です。こちらから折り返しいたしますのでご連絡先を教えていただけますか?」と応対した場合でも、アイフルのフリーダイヤルなどを伝えることはありません。
アイフルの担当者は「またこちらからお電話します」とだけ伝え電話を切り、在籍確認は完了となりますので、再度連絡をすることはありません。
アイフルの在籍確認が認められないパターン
次に確認しておきたいことは、在籍確認が認められないパターンです。
電話がつながらないことはもちろん、繋がったとしても在籍確認が認められないことがあるので、申し込む前に確認しておきましょう。
何度かけても電話が繋がらない
アイフルでは在籍確認の電話が繋がらない場合、時間を変えてかけ直してくれますが、何度かけてもつながらない場合、在籍確認は否決となってしまいます。
会社の電話につながらない原因として考えられることをピックアップしてみました。
- 事務所に社員が不在で電話に出る人がいない
- 非通知なので職場の人が不審に思い電話に出ない
- 申告した勤務先の電話番号が間違っていた
事前に電話に出られない時間があるとわかっている場合は、誰かが電話に出られる時間帯に電話をかけてもらうよう相談してみましょう。
申し込みの際に間違った電話番号を記入すると、もちろん繋がりませんから、審査を進めることができません。記入ミスは絶対に避けるほうにしてください。
職場の人が「いません」と答えた
申込者が実際に勤めているにもかかわらず、職場の人が「いません」と答えて在籍確認が否決となる場合があります。
おそらくセキュリティの観点から、相手側がどんな人かわからない場合にむやみに情報を与えないようにしているのでしょう。
もしくは本当に面識がなく、「いません」と答える場合もあります。
どちらの場合も、在籍しているにもかかわらず否決となってしまうもったいないパターンです。
解決策として、普段から私用電話の取次には慎重な職場であれば、会社の人にあらかじめ「クレジットカードの審査の電話があるかもしれない」と伝えておくとよいでしょう。
申込者が休職や休暇(産休や育休)中であるとわかった
会社に籍はあるけれど現在休職中であったり、産休や育休をしている人は、在籍が認められず審査に落ちる可能性があります。
休職中や産休・育休中に、手当として給与の何%かが支給されている場合もあるため、収入があると考えることもできますが、審査担当者の判断によって十分な返済能力を満たしていないとされる場合があるのです。
とくにアイフルに申し込む時点で休職中や休暇中であることを伝えておらず、在籍確認の電話で判明した場合、在籍確認は否決になる可能性が高いでしょう。
例外的に、すぐ復帰できる1週間程度の休職であれば審査には通ることもあるようです。
勤務先情報が嘘だった
申告された勤務先の情報(会社名や住所、電話番号など)に嘘が判明した場合、在籍確認は否決となります。
最近では、実際に働いていなににもかかわらず、勤務しているように装う為の書類を発行したり、在籍確認の電話に対応するアリバイ会社を利用する申込者も増えているようです。
たとえアリバイ会社を使ってアイフルの在籍確認を通過したとしても、その後バレてしまっては強制解約など信用情報に傷がつき、一括返済を求められるなど大きなペナルティをおうことになるので、絶対にやめましょう。
職業別アイフル在籍確認の対応
アイフルでは会社員の方だけでなく、非正規雇用である派遣社員の方やアルバイトの方、そしてフリーランスを含む自営業の方も在籍確認が行われます。
在籍確認の対応において、会社員(正社員)の方と少し異なる部分があるので、申し込む前に確認しておきましょう。
派遣社員(出向社員)の在籍確認
派遣社員の場合、雇用主と派遣先企業が別になるため、在籍確認の際どのように対応すればよいか迷うでしょう。
申し込みの際に勤務先を記入する欄がありますが、ここには派遣元を記入してください。
実際申し込みフォームにも、「※派遣社員・出向社員でお勤めの方は、派遣元・出向元の情報を入力してください」という注意書きがあります。
つまり、在籍確認の電話は派遣元にかけられるということです。
派遣社員の在籍確認に対応している派遣会社なら、事前に在籍確認の電話があることを伝えておくと、在籍確認がスムーズに完了するでしょう。
ただし中には在籍確認の電話取りつぎを行っていない派遣会社もあります。
個人情報保護のため、スタッフの在籍状況を外部に教えないという決まりがあるからです。
ホームページに「プライバシー保護のため、スタッフの皆様の個人情報について外部からのお問い合わせには一切お答えしておりません。」と記載している派遣会社もあります。
このように派遣会社(派遣元)へ在籍確認ができない事情がある場合、アイフルのフリーダイヤルに電話して相談しましょう。
アイフルでは、在籍確認について申込者の事情に合わせ柔軟に対応してくれます。
アルバイトやパートで働いている人の在籍確認
アルバイトやパートをしているフリーター、学生(20歳以上)、主婦の方も安定した収入があればアイフルを利用できます。
アルバイトやパートの方も、アイフルに申し込んだら電話による在籍確認が行われます。
ですから、申し込み時の勤務先にはアルバイト先の電話番号を記入しましょう。
アルバイト先がチェーン店の場合は、本部や本社の電話番号ではなく、実際に勤務している店舗の電話番号を書きます。
本社では、アルバイト社員の名前まで把握していない場合があるからです。
またアルバイトを何個か掛け持ちしている方もいると思いますが、その場合は収入のメインとなる会社名を記入するとよいでしょう。
年収は複数のアルバイト先の収入をすべて合計して申告してください。
自営業(個人事業主)の在籍確認
自営業の方も、会社員やアルバイトと同じく在籍確認が行われます。
自営業や個人事業主の方がアイフルに申し込む場合、オフィスや店舗の電話番号を記入しましょう。
自宅をオフィスとしている場合は、勤務先の電話番号に自宅の電話番号を記入してください。
ただし自宅の電話番号に在籍確認の電話がかかってくると、同居している家族にアイフルの利用が知られるかもしれません。
家族にアイフルの申し込みを勘ぐられたくない場合は、自分が電話に出られる時間帯に在籍確認をしてもらうなど、アイフルにリクエストをしておきましょう。
また最近では「取引の際にスマートフォンや携帯をおもに使うので、固定電話を設置していない」という自営業の方もいますよね。
固定電話がなくても、借り入れは可能ですのでアイフルに相談してみてください。
【まとめ】アイフルは電話や書類で柔軟に在籍確認!まずはアイフルに相談を
在籍確認は審査の中で重要な項目ですが、申込者にとっては、職場にカードローン申し込みの確認電話があるという、とてもデリケートな作業です。
また、雇用形態によっては在籍確認が完了しにくいなどさまざまな事情があると考えられます。
アイフルではそのような事情に配慮しながら在籍確認を行い、また相談次第では書類での在籍確認に切り替えるなど柔軟に対応してくれます。
「カードローンを利用したいけど、在籍確認があるから迷っている」という人は、一度フリーダイヤルで相談してみてください。オペレーターが親切に対応してくれますよ。